医療保険に加入するとき、無条件に貯蓄型を選択していませんか?
掛け捨てタイプの保険と積立型の保険があると、ついつい貯蓄性の高い積立型保険を選択してしまう心理というものがあります。
積立型保険は満期になったときに帰ってくるお金が一定数あるので、掛け捨てタイプよりもお得な保険のように感じられます。ただ最近の傾向としては、掛け捨てタイプの保険の重要性も再認識されるようになってきました。掛け捨てタイプの医療保険の特徴やメリット・デメリットを確認しましょう。
特徴は貯蓄性がないこと。掛け捨て医療保険のデメリット
まず掛け捨てタイプの医療保険のデメリットについて勉強しましょう。
掛け捨てタイプの医療保険は、積み立てタイプの医療保険と違い、満期という概念がないので保険料が戻ってくるということはありません。これが定期医療保険の積み立てタイプの保険でしたら、ある一定の期間で満期になってなにもなければ一定程度の満期保険金が貯蓄されています。
掛け捨てタイプの医療保険は積み立てタイプの保険よりも長い時間ずっと保険料を納め続けるわけですが、こういった貯蓄性がなく満期保険金などはありません。
ただ必ずしも貯蓄性は保険の中で大きなネックになることではなく、将来病気やケガをしたときの入院費や手術にかかるお金を賄うことができるかが最も多きな問題のはずです。
メリットは保険料が少なくて済む!掛け捨け医療保険の意外な特徴
逆に掛け捨て医療保険のポジティブな特徴を探っていきましょう。
掛け捨てタイプの医療保険の最大の魅力はなんといっても保障内容の充実です。掛け捨てタイプの医療保険は、積み立てタイプの医療保険のように年齢によって保険料が上がることもなく、ずっと一定の保険料が保たれています。
したがって低い保険料のまま生涯的に充実した保障が担保されるということが最大のメリットです。要するに貯蓄性はないけれど、長い間、特に高齢になっても安心できる医療保険ということができます。
「なにもなければお金がある程度戻ってくるから」と安易に積み立てタイプの医療保険を選ぶよりも、割安な保険料で一生涯安心できる掛け捨てタイプの医療保険のメリットが見直されているのは注目しておきたいですね。
現在のトレンドは貯蓄性よりも掛け捨てタイプの医療保険
掛け捨てタイプと貯蓄性タイプの医療保険どちらを選ぶべきかは悩むところですが、
一昔前の金利の高い時代には、貯蓄性の高い保険も魅力的でしたが、高齢化社会が進むにつれて、より長い期間安心して医療保険に加入できる掛け捨てタイプの医療保険のメリットや特徴が見直され、保険商品としても充実してきました。
安い保険料で充実した保障を受けるためには、貯蓄性はないけれど掛け捨て医療保険を選択した方がいいかもしれませんね。